記事検索:
 みんなの伝言板
バイクに関すること、ご意見など入れてくださいね! 
全体表示
 ハンドル交換!  ば~りおす    2014/11/18 (火) 00:41   [返信]
星久保さん!
やっぱり凄いです。パッパと作業し、笑い話をしながらも無駄な事はしない。プロですね。
料金設定も助かりました。
友人にも宣伝します!
今日は本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします!

        Re:ハンドル交換! Moto Street 星久保より   2014/11/18 (火) 07:34 
いえいえ、そんなに凄い人でもないですよ!
もっと笑い話を磨かないといけないですね。
少しネタを仕入れて来ますね(笑)
来年ツーリングを企画したいと思うのでぜひ参加してくださいね!

 本日、三輪をお世話になりました。  ユウダイ    2014/11/16 (日) 20:51   [返信]
今日初めて修理をお願いしましたが、最高のメカニック技術に感動しました。
今後も末長くよろしくお願いします。
料金も非常に安くて、周りのバイカーにも勧めようと思います!
ありがとう御座いました。

        Re:本日、三輪をお世話になりました。 Moto Street 星久保より   2014/11/16 (日) 21:02 
本日はご依頼有難うございました!
楽しいお話しをしながらお仕事が出来ました。
今後とも長いお付き合い出来るように日々努力して行きたいと思います。
本当に有難うございます。

 TIGRAよ! 疾走せよ!  フェニックス    2014/10/31 (金) 10:12   [返信]
ということで、スーパーカブのカスタムも一段落したところで、124.5ccのカブでは近くの自動車専用道路保土ヶ谷バイパス、横浜横須賀道路は通行できない。もちろん東名高速道路、中央自動車道、関越自動車道といった高速道路も通行不可。

ま、そんなことはわかっていて株主になったのだけれど、やっぱり高速道路も走りたい。

それなら250cc~400ccクラスのスクーターにすればいいじゃないかって、声が聞こえそうだが、小さなスクーターが、狼や虎に変身するのがひそかな願望。

150ccのスクーターの有名どころとして、候補はホンダPCX、ヤマハマジェスティSなどがあげられるが、いずれもおとなしくて、パワーアップのカスタム部品も少ない。

スクーター王国の台湾を見れば、KYMCOにPGOが定番。そのうち、PGOは総輸入元のヌーベルフォースの体制が盤石で、内外装、消耗部品を始め、国内に十分な部品をストックしているので安心と聞いた。

PGOは以前、空冷150ccのXHOT150に乗っていたが、これが結構良く走った。

最新のPGOにはG-MAX150LC(水冷)があるが、発売されたばかりのため、ここはフラットステップの水冷エンジン搭載TIGRA150をチョイス。

ちょうどSE(スペシャルエディション)が限定100台発売され、SE専用プロジェクターヘッドランプ、カーボンプリント外装、専用シートなどなど希少感満点。

ただ、乗ってみての感想は前後サスペンションの剛性不足、純正チェンシンタイヤの心もとなさが残る。

150ccのままでは、高速道路での追い越し加速に不満が残る。

そこで弄り倒し作戦は180ccへエンジンボアアップ、それに伴い足回り、ブレーキ強化、タイヤはダンロップTT93に変身開始。

以下変更部分。
180cc ボアアップ61mmクランク・61mmシリンダー  
強化クラッチ                 
ハイスピードプーリー&ウェイトローラー8g                 
SNAKE CORN 大蛇R5-SP カーボン             
リミッター解除&インジェクションコントローラー      
ジュラコンマフラーガード                        
R5-SPエアクリーナー カーボン                        
FRANDO HF6(対向4pod)フロントブレーキ&キャリパーサポート
ベスラ シンタードメタルブレーキパッド                    
G-MAX用マスターシリンダー
             
FRANDO(対向2pod)リアブレーキ                           
ダンロップ TT93GP 100/90-12 フロントタイヤ                
ダンロップ TT93GP 130/70-12 リアタイヤ 
DY強化フロントフォーク R5-SP                 
MALOSSIパイオリ リアサスペンション

なんか、外装以外ほとんど全部入れ替えしたみたい。
これも、自己満足の世界ということで。

 スーパーカブC110JA07のカスタムについて④エンジンボアアップ  フェニックス    2014/10/29 (水) 13:01   [返信]
いよいよパワーアップ作戦の仕上げです。スーパーカブC110の排気量は、ボア(内径)50.0mm、ストローク(行程)55.6mmで、
25.0×25.0×3.14×55.6÷1,000=109.115≒109cc

排気量増大のお手軽キットには、ストロークは変えずに、ボアのみ拡大するものがあります。かつては、純正シリンダーをボーリングして内径を広げ、オーバーサイズピストンをぶち込むといった手法が取られていましたが、現在ヘッドは純正のまま使用して、シリンダー、ピストン、ピストンリングをキット化したものが販売されています。

125cc(未満)へのボアアップキッには、エンデュランス、武川のものがあります。

エンデュランスはボア57.3mmで排気量は124.5cc、武川はボア57.5mmで124.9ccとなります。武川は圧縮比13.2(ノーマルは9.0)とハイオクガソリン仕様で、ハイカム、FICON(インジェクション)コントローラー付き、燃調をコントロールできます。ここまでやれば、ウルトラスーパーカブの出来上がりですが、なんちゃってボアアップ作戦ですから、馬力アップは10%程度のエンデュランスを使いました。エンデュランスは圧縮比はノーマルと変わらず、ハイカムなし、コントローラーは燃料増量のみとお手軽キット。

ただし、すでにBRDエアクリ、マフラーで30%の馬力アップはしていますので、+10%でも、ノーマル8.3馬力から11.5馬力にはパワーアップするはず。台湾製の125ccスクーターには、13馬力前後のものもありますが、国産125ccスクーターならまず引けをとらない仕上がりです。

ボアアップ作業はMoto Street 星久保さんにお願いして、無事完了。作業内容は10月20日の作業日記(写真あり)をご参照ください。

試乗してみて、トルクアップが体感できました。同じ上り勾配の坂を、排気量アップ後はアクセルを今まで通り捻らなくてもぐいぐい登はんしていきます。

排気量アップ前は、エアクリBOXの吸気音が目立っていましたが、マフラーから野太い音が聞こえてきます。

スプロケットをドライブ15丁のままで、ドリブン35丁にするか、現行34丁のままで行くか、しばらく慣らし運転してみてといったところですが、まだややハイギア気味。

ボアップ後100km走行、エンジン回転は上限2300rpmまで、200km走行のエンジン回転は3500rpmまでにとどめ、それでも4速60km/hから75km/h到達です。慣らし中の燃費は、ガソリン1Lあたり約60km走行と、ボアアップでトルクが上がった分、エンジン回転を抑えめにできるので、超好燃費。相変わらずハイブリッド車を凌駕する、経済カブです。

 スーパーカブC110JA07のカスタムについて③足回り、ブレーキ回り他  フェニックス    2014/10/26 (日) 08:04   [返信]
カブのエンジンボアアップの前に手を付けておきたいのは、足回りとブレーキ回りです。本来排気量109ccに合わせた車体設計がされているため、安全マージンはあっても基本的にはボアアップによる排気量増に対応していません。

走る・曲がる・止まるが、車やバイクのドライバビリティの基本原則ですから、カーブで狙ったライン通りに曲がることができ、意思通りにきちんと止まれないと、いくら馬力アップしてバイク自体が速くなったとしても危険なわけです。

JA07丸目カブの足回りを見てみると、従来のカブの前輪がボトムリンク式サスペンションであったのに対し(郵政カブはテレスコピック)、通常のバイクやスクーターと同じく、路面の追従性に優れたテレスコピック式に変更されています。ボアアップするなら、フロントフォークの強化を図りたいところですが、社外にもパーツはなく、ここは断念(フォークオイルを固めに替えることはありか)。

リアサスペンションはビジネスバイクとして堅牢にはできていますが、お世辞にも乗り心地や路面の追従性が良いとは言えません。武川、東京堂といった、バネレートの可変サスもありですが(東京堂YSSサスはすでに入手済み)、JA10角目カブのようなメッキリアサスもお洒落でしょう。

ただし、可変リアサスとなれば、タイカブに使われている、レバーによりバネを縮めて一人乗りと二人乗りを簡単に切り替えられるメッキサスも魅力ですが、純正品は入手しがたく、ヤフオクでも一本1万数千円と高価。そこでカブパーツ専門のアウトスタンディングモーターサイクルで、タイカブ風B級リアサスを入手。見た目はタイカブサスと変わらず、乗り心地もソフトでお気に入り。B級品とは言えど、ベトナムでホンダ車のパーツを生産している工場の純正アウトレット、横流しか?で、メッキも高品質の上に、性能も純正まんまと思われます。

ブレーキについてはJA07は前後とも機械式リーディング・トレーリングのドラムブレーキですが、前130mm、後ろ110mmと前ブレーキ径が大きくなっています。JA10型は互換性優先で、前後とも110mm。ドラムブレーキでも効き自体はリニアで悪くはないと思いますが、走行9000kmの中古車で購入したためとエンジンボアアップによるパワーアップに備え、ここは思い切って前後ともブレーキシューをDAYTONAに交換。食いつきが違うのがはっきりわかります。

ついでにフロントブレーキアームを武川アルミ鍛造強化アームに交換。ノーマルブレーキアームより長さを延長し、レバー比を変更することでノーマルよりも軽いタッチでブレーキングができます。

その他に今回は、ボアアップに備え、DAYTONAのデジタルタコメーターを追加。最初はプラグコードに巻きつけて回転パルス信号を拾ったが、これが表示不安定だったため、イグニッションコイル1次側に割り込み配線して、アイドリング時700プラスマイナス20rpmで表示が安定しました。

なお、購入時にリアタイヤだけミシュランの新品を履いていましたが、走行10,000km時に、前後バランスを考え、フロントもMICHELIN [ミシュラン] M35 2.25-17 38P REINF TT に交換、合わせてパンク抑止のため、井上ゴム工業のTufTR4タフアップチューブを前後入れ替えしました。

バッテリーもまだまだ使えそうですが、冬に備えてTAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バッテリーTTZ7SL に交換しました。

これらほとんどMoto Streetの星久保さんにお願いしましたが、リアサス、ブレーキアーム、バッテリーは自分で交換取り付けしました。愛車を良く知るためにも、できるだけ自分でカスタムしたいものです。

次は④エンジンボアアップです。

 スーパーカブC110JA07のカスタムについて②吸排気系  フェニックス    2014/10/24 (金) 09:40   [返信]
自動車の世界において、ヨーロッパやアメリカでは、ディーゼルエンジンと、2Lや1.6Lといった小排気量ガソリンエンジンに、ターボを装備(ダウンサイジングターボ)して、馬力を落とさずに燃費性能を良くすることがトレンドとなっています。

馬力を上げるためには、まず排気量を多くすれば簡単ですが、原付二種のままでは、125cc未満のボアアップがせいぜいです。

限られた排気量の中で、馬力を上げるには、シリンダーにより多くの空気を吸い込んで、より多くの燃料を燃やせば、同一排気量でもそれが可能になります。しかしカブにターボやスーパーチャージャーを装備するのは、街乗り経済車として本末転倒ですから、工夫を凝らすことになります。

幸い、カブ仲間では、BRD(ビトッチこと尾藤さん)が製作している、スーパーエアBOXと、ステンレスマフラーが鉄板カスタムとして知られています。ただし、マフラーは尾藤さんが1本1本手作りで溶接製作しているため、オーダーしてから入手するまで2か月待ちが普通です。

スーパーエアBOXは、FRPの特注で、BOXの形状に配慮がされていて、吸気の流速を上げて、単位時間により多くの空気をシリンダーに吸わせることができます。エアフィルターはDAYTONAのキノコ型のものが入っています。空気抵抗がノーマルよりも少ないので、これもまた吸入空気量アップにつながっています、このBOXに替えるだけで、馬力が約10%アップします。

続いてBRDステンレスマフラーですが、奇をてらった、いかにもマフラーを交換しましたと言わんばかりのものと違い、拍子抜けするほどノーマル形状に近いです。音量もノーマルとほとんど変わらず、音質のみやや低音に変わる程度です。希望すれば純正のマフラーガードが取り付けられるナットも溶接してもらえるので、パッと見はマフラーが変わったことに気がつく人は少ないです。

エンジンからつながるパイプもステンレス製で、3次元テーパー形状になっていて、排気流速を上げる効果があります。タイコ部分も試行錯誤の末に最終決定されもので、ステンレスの溶接跡が非常に滑らかです。消音はグラスウールに頼るのではなく、ノーマルと同様に隔壁仕様なので、経年変化で音量が増えることもないそうです。

このマフラー交換だけでも、馬力が約10%アップします。前述のスーパーエアBOXと同時交換すれば、相乗効果により馬力が30%アップするので、スーパーカブでも125ccクラス原付二種スクーターのアドレスやシグナスなどと、ほぼ同等の発進加速性能を持つことになります。

今回は同時に交換しましたが、カスタムに当たって、一つずつ交換して行って、変化を確認しながら進めるのが良いと思います。一度に何カ所も交換すると、どの部分が性能向上につながったのかがわかりにくくなるからです。①で述べたスプロケット交換もしかりです。

吸排気系と駆動系カスタムは、その組み合わせによっては、かなり変化しますから、自分の好みに仕上げるのもまた楽しいと思います。次はボアップの前に、足回り、ブレーキ回りの交換です。

参考:BRDホームページ
http://www.cub110brd.com/

 毎日乗ることで腕が上がる  LADDER45    2014/09/26 (金) 03:55   [返信]
年とった今は四輪中心だが、二輪も所有する。車は複数所有するが、ひごろはLE-DA62Vで庭である地元をながしている。小岩一の技術を持つ。夜景を楽しむ夜のドライブは最高。

 Moto Streetみんなの伝言板  星久保    2014/09/12 (金) 08:48   [返信]
バイクに関する事などお気軽に書き込みしてください。

        Re:Moto Streetみんなの伝言板 バイク初心者   2014/09/21 (日) 18:36 
先日、バイクの修理をして頂きました。
台湾製のバイクということで
中々修理は難しいかなと思っていましたが
MOTOさんは快く引き受けてくれまして
約一時間後、直ってる!!

しかも
格安で!!

実はMOTOさんの前に修理屋さんに修理の見積もりを出したら約50000円掛かるといわれ、どうしようと悩んでいました。そして二店目にMOTOさんにお電話しました。そしたら15000円ほどで完全に直り。バッテリーのフル充電から軽く車検までして頂いてビックリ!

定期車検もこれからMOTOさんにお願いするつもりです!!

人柄も良い人で、めちゃくちゃ良いお店に出会えました!!

良かったです!

        Re:Moto Streetみんなの伝言板 星久保   2014/09/21 (日) 18:54 
書き込み有難うございます!
その後バイクの調子はどうですか?
なかなか外車は見てもらえないんですよね!
自分も昔乗っていたので良~く分かります。

社外パーツもなかなか手に入らないので、何かカスタムしようとしても、ネットで購入するしかなかったり
本当に大変でしたよ。

今後、部品調達出来るように色々な問屋さんに業販させていただけるように探してみます。

これからも長いお付き合いで宜しくお願い致します。

=メール  =ホームページ  =編集